FileMaker19とあまり変わらないという印象。
サーバ管理もVer19で大幅変更されて、そのママって感じ。
Ver16のインターフェースが好みなんですよねえ。
どうも17、18、19と不慣れで使い難い。
それを踏襲したVer20。
早く慣れないと、仕事が進まない。
FileMaker19とあまり変わらないという印象。
サーバ管理もVer19で大幅変更されて、そのママって感じ。
Ver16のインターフェースが好みなんですよねえ。
どうも17、18、19と不慣れで使い難い。
それを踏襲したVer20。
早く慣れないと、仕事が進まない。
ようやく、2019年度の成績入力のファイルが完成。
これで面談資料の作成と、通知表の入力、さらに指導要録の入力まで一括してできるようになった。
出欠の入力も、ここに行う。
児童の成績に関するデータは、すべてこのファイルに入力すれば完成。
Excelからのインポートもできる。
少しクセがある、というよりも慣れが必要なので、Excelファイルに入力してもらって、こちらでインポート。
もし間違えると、すべてが崩れてしまうので、念のためこちらでインポートはおこなう。
自分の成績付け。
自分以外の先生方の入力の確認。
最後は、通知表の印刷。
年度末には、指導要録の作成。
ファイルが出来ても、為すべきことは終わらない。
FileMaker ファイルを「.fmp12」ファイル形式に変換
— 読み進める support.filemaker.com/s/article/FileMaker-Pro-ファイルを-fmp12-ファイル形式に変換-1503693002295
FileMaker18が出たけど、拡張子の変更はなし。これなら安心して使える。
FileMaker11からFileMaker12の時の拡張子の変更。
これは大きな痛手になった。
もう拡張子の変更は、やめてほしい。
いつからでしょう、FileMakerを使い始めたのは?
気付いたときには、もう使っていたように思います。
FileMakerは、データベースの概念を大きく変えてくれた。
データベースの敷居を大きく下げてくれた。
なんとなく作れてしまうデータベース、というファーストステップを生み出してくれた。
ちょっと凝ったことをしようと思うと、なかなかうまくいかない。
少しずつ、少しずつ、さまざまな機能を覚えていくしかない。
そして、悩みながらその機能を身につけていくしかない。
ここにはFileMakerの備忘録を記していきます。
もちろん、FileMakerに関するさまざまな情報も掲載していきたいと思っています。